採用に関するQ&A

社会福祉法人 慈愛会について

慈愛会の法人理念

法人基本理念は、創始者 平田清正の 「どんな人でも人間を大切にしたい」 という福祉への思い、そしてこの慈愛会への強い思いを職員一人ひとりに伝え共有し、共に歩むために創られたものです。

【基本理念】
私たち一人ひとりは、愛される者として存在している。
私たちは、利用者一人ひとりを大切な独自の存在として尊重しなければならない。
それは、利用者にかかわる職員が、先ず心を開いて自分をあるがままに受け入れ、生命を与えられたことに感謝し、同時にお互いをひとりの大切な人として認め合うことから始まる。
私たちは、ひとりの人から、ひとりの人へという触れ合いを、何よりも大切にしたい。

創始者 平田 清正

慈愛会のビジョン

本法人は、「地域共生社会」及び持続可能な開発目標(SDGs)の「誰一人取り残さない持続可能で多様性と包摂性のある社会」の実現を目指し、「法人理念(一人ひとりを大切な独自の存在として尊重)」に沿った取り組みを行っています。

慈愛会ビジョン2025はこちら

大切にしている価値観

1.私たちは、独自の存在である一人ひとりを大切にします。
2.私たちは、人と人との触れ合い、チームケアを大切にします。
3.私たちは、専門職として常に自己研鑽に努めます。
4.私たちは、地域の一員として地域福祉に貢献します。

求める職員像

1.生きる力を支え人としての尊厳を守り、利用者・家族の思いに寄り添い、向き合い、実現を目指して共に歩む職員。
2.お互いを尊重して補い合い大切にして、自分自身を謙虚に振り返り期待される役割、責任を担える職員。
3.常に目標と探求心を持ってスキルアップを目指し、多様な価値観を受け入れ、共に成長できる職員。
4.地域の福祉ニーズを理解し、地域の人びとと共に行動できる職員。

福利厚生について

各種手当はありますか?

主な手当は 「通勤手当・住居手当・扶養手当」 となります。
職種により、資格手当・夜勤手当・オンコール手当などがあります。

詳しくは募集要項(求人票)をご確認ください。

退職金制度はありますか?

独立行政法人福祉医療機構の 「社会福祉施設職員退職手当共済制度」 に加入しています。

前職で同じ退職手当共済制度に加入されている場合は、一定の条件を満たせば、前後の被共済職員期間をつなぐことが可能です(合算制度)。

再雇用制度はありますか?

当法人の定年は60歳です。  定年後は再雇用(継続雇用)を希望することができます。
原則1年単位の契約で上限年齢は65歳となりますが、その後の継続も可能です。

産前産後休暇、育児休業 ・ 介護休業制度はありますか?

産前 ・ 産後休暇及び育児休業(出生時育児休業を含む) ・ 介護休業の規程を整備しています。
ほぼ100%の女性職員が産前産後休暇、育児休業を取得しています。

令和4年10月からは、出生時育児休業(産後パパ育休)が整備され、男性の育児休業取得促進に取り組んでいるところです。

※但し、入職1年未満の職員は条件等があります。

また、男性は配偶者の出産について、2日間の 「特別休暇」 があります。

その他の福利厚生はありますか?

福利厚生センター(ソウェルクラブ) ・ 労働災害総合保険に加入しています。

また、当法人では勤続年数 10年 ・ 20年 ・ 30年 ・ 40年 の勤続表彰を行っています。

福利厚生センターホームページ

制服はありますか?

清心乳児園(乳児院) ・ 清心慈愛園(児童養護施設)以外の施設は基本、制服支給となっています。

働く環境について

職員の年齢層は?

法人全体で 10代~30代(36.9%) ・ 40代~50代(44.4%) ・ 60代以降(18.7%) と、幅広い世代の職員が働いています。

※ 2022年4月1日時点

職員の男女比は?

法人全体で 男性28% ・ 女性72% となっています。

※ 2022年4月1日時点

職員の勤続年数は?

法人全体で 30年以上(4.8%) ・ 20年以上(9.7%) ・ 10年以上(24.2%) ・ 5年以上(21.9%)となっています。

※ 2022年4月1日時点

職員区分(雇用形態)はどんな働き方がありますか?

正職員(常勤職員)は、 「正職員1」 「正職員2」 「正職員3」 と3つの職員区分があります。  「正職員1」が基本です。

「正職員2」は、日曜日を固定で休みたい ・ 遅出勤務ができない ・ 夜勤勤務ができない など、勤務条件のある働き方を選択できる区分です。

「正職員3」は、子育て中の職員を応援するための区分となります。

その他には、「契約職員」 「パート職員」 「再雇用職員」 など様々な働き方ができる体制づくりに取り組んでいます。
本格運用は令和7年4月を予定しています。

雇用形態変更、配属 ・ 異動希望はできますか?

原則、施設側で配属を決定します。  配属・異動希望を所属長に出すことは可能です。
入職後の雇用形態変更については、必要に応じて対応を行っています。

また、当法人では 「法人職員」 採用を行っています。
障がい者福祉施設 ・ 高齢者福祉施設で一定期間業務経験を行った後、所属施設を決定する職種となっています。

詳しくは募集要項(求人票)をご確認ください。

施設見学 ・ ボランティア活動 ・ 実習の受け入れはしていますか?

応募 ・ 入職前の施設見学やボランティア活動は可能です。
自主実習についても状況に応じて受け入れ可能です。

日程や内容についてはお問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。

※ 業務都合(繁忙期)または感染対策上、受入れをお断りまたは中止することがございます。予めご了承ください。

資格 ・ 経験について

福祉の仕事は資格や経験が必要ですか?

必要な資格は職種によって異なります。  介護職 ・ 支援員などは資格がなくても応募可能です。
詳しくは募集要項(求人票)をご確認ください。

また、未経験者でも安心して働ける 「サポート体制 ・ 研修制度」 があります。
詳しくは採用に関するQ&Aの 「サポート体制 ・ 研修制度 ・ 評価制度について」 をご確認ください。

応募できる施設は、保有資格によって限られていますか?

複数の施設に応募可能な資格があります。
詳しくは募集要項(求人票)をご確認ください。

【保育士 ・ 児童指導員】
  清心乳児園 ・ 清心慈愛園 ・ 医療福祉センター聖ヨゼフ園

【介護福祉士】
  富の里 ・ 篠原の里 ・ 源藤の里こころ ・ 医療福祉センター聖ヨゼフ園

【社会福祉士】
  富の里 ・ 篠原の里 ・ 源藤の里こころ ・ 清心乳児園 ・ 清心慈愛園 ・ 医療福祉センター聖ヨゼフ園

【看護師】
  医療福祉センター聖ヨゼフ園 ・ 清心乳児園 ・清心慈愛園 ・ 富の里 ・ 篠原の里 ・ 源藤の里こころ

応募条件 (年齢など) はありますか?

応募条件としての年齢制限はございません。  正規職員雇用は満60歳までとなっています。
詳しくは募集要項(求人票)で 「採用予定職種・採用対象」 の欄をご確認ください。

また、信仰宗教に関係なくご応募いただけます。
信仰宗教上、業務での配慮が必要な場合は応募前、または応募時にお問い合わせください。

障がい者雇用はしていますか?

当法人では障がい者雇用も行っております。
障がい者雇用ご希望の場合は、応募前にお問い合わせフォーム又はお電話にてお問い合わせください。

サポート体制 ・ 研修制度 ・ 評価制度について

新任職員へのサポート体制 ・ 研修はありますか?(中途採用者含む)

当法人では、新任職員(中途採用者含む)が安心して働けるサポートを行っています。

【新任職員サポーター制度】
入職1年目の職員の指導育成・支援を行う「サポーター制度(1年間)」を導入しています。
1年間サポーター職員を中心に、職場全体で新任職員が安心して働けるサポートを行います。

【新任職員研修会】
当法人では、新任職員(中途採用者含む)を対象にした研修を行っています。
1年間を通して「新任職員事前研修会」・「中間フォローアップ研修会」・「フォローアップ研修会」を行います。
研修会は、法人内の同期職員間の親交を深める機会にもなります。

研修制度 ・ 評価制度はありますか?

【研修制度】
当法人では経験年数・職位などに応じて、福祉職員キャリアパス対応の研修を行っています。
法人内研修をとおして、他施設・他職種の職員との交流の機会にもなります。また、研修参加日は出勤扱いとなります。

【評価制度】
キャリアパス制度として、職員の能力開発の向上と公正な処遇の実現を目指して「人事考課制度」を導入しています。